FF12TZA

FF12TZA 機種(ハード)による違いの詳細

このページでは各機種によるPS4版、PC版(Steam版)
Switch版、Xbox One版の違いが書いてあります。

どの機種のFF12TZAを買うのがオススメかはコチラ

目次

  1. 機種による違いの表

  2. PS4版のフレームレートについて

  3. 「ガンビットセット・ジョブリセット
    強くてニューゲームの持ち越し」について

  4. PC版だけの「最初から強くてor弱くてニューゲーム」
    「ギル&LP最大化」について

  5. フェニックスの尾の売出し時期について
機種(ハード) PS4版 PC版 Switch版 Xbox One版
フレームレート(FPS) 30FPS 60FPS 30FPS 60FPS
ガンビットセットの有無 あり あり あり あり
ライセンス(ジョブ)のリセット あり あり あり あり
強くてニューゲームの持ち越し なし なし あり あり
機種(ハード) PS4版 PC版 Switch版 Xbox One版
最初から強くてor弱くてニューゲームが開放 なし あり なし なし
ギル&LPMAX最大化の有無 なし あり なし なし
フェニックスの尾の売出し時期 最初から 最初から 影石入手後 影石入手後

2.PS4版のフレームレートについて

PS4版のフレームレートですが、たとえPS4Proであったとしても30FPSしか出ないそうです。

とはいえ、グラフィックはキレイですしFF12は
アクション要素も少ないので、30FPSでもそこまで気にしなくていいのかもしれません。

※FPS(frames per second)とは1秒間に描画される
コマ数のことです、高ければ高いほど画面がなめらかに動くことになります。

3.「ガンビットセットの有無・ライセンスのリセット
  強くてニューゲームの持ち越し」について

この3つについてはSwitch版とXbox One版だけのシステムでしたが
PS4版とPC版でもパッチが入り「ガンビットが3セット登録可能」と
「ライセンス(ジョブ)のリセット」ができるようになりました。

ですが、PS4版とPC版(Steam版)は強くてニューゲームの持ち越しができません。
アイテムなどの引き継ぎはありませんが強くてニューゲーム自体はできます。

※強くてニューゲームの持ち越しは
装備、アイテム、魔法、ライセンスポイント(LP)、ギルが引き継げます。

4.最初から強くてニューゲームと弱くてニューゲームが開放
  LPとギル最大化の機能について

強くてor弱くてニューゲームと
LP&ギル最大化機能についてはPC版(Steam版)のみの機能です。

最初から強くてor弱くてニューゲームは、普通にニューゲームを選んだあとに選択できます。

LP(ライセンスポイント)とギルMAXの機能も、なんと最初から使用できます。
やり方は簡単でコンフィグで選ぶだけです。

PS4版、Switch版、Xbox One版での強くてニューゲームは
ストーリークリア後のエンディング終了時のみ選択可能になります。
つまりタイトルなどで、いつでも強くてニューゲームが選択できるわけではありません。

PS4版、Switch版、Xbox One版での弱くてニューゲームは
トライアルモードの100ステージ目をクリアした時に選択可能です。
これもクリアした時のみだと思います。

5.フェニックスの尾の売出し時期について

Switch版とXbox One版は持っていないので確実な情報ではありませんが一応書いておきます。

Switch版とXbox One版については細かいバランス調整が
入っているようで、序盤のフェニックスの尾の入手方法が限られているようです。

通常のプレイでは、ほとんど気にならないと思いますが
序盤で稼ぐ「ダスティア狩り」という稼ぎにフェニックスの尾が必要です。

最速でショップで買えるようになるのは
影石入手後に、ナルビナ城塞で購入できるようになるとのことでした。

影石とは序盤でダラン爺にクレセントストーンを
もらうイベントで「クレセントストーンを使うには太陽石が必要だから
取ってこい」と、いった感じの内容のクエストで、太陽石になる前の石のことです。

イベント中にジンから影石をもらった時点から
ナルビナ城塞の入り口のショップなどで購入できるようになるそうです。

FF12TZAトップへ戻る

Copyright (C) 2006, 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

-FF12TZA
-

© 2023 ボルヴァディンガーのゲームマニアクス