Grim Dawn ビルド

Grim Dawn スペルスカージ・バトルメイジ

スペルスカージ・バトルメイジ

トグルスキルON

トグルスキルONにしてオーバーガードあり

コンセプトは「4つのスキルをただ連打してるだけでいい
そんな脳筋を目標に作ってみました。

現在の装備のレアありVer. Build Calculator(Ver. 1.1.7.1)

レア無しVer.  Build Calculator(Ver. 1.1.7.2)
(Ver. 1.1.7.2が来ましたが特に変化が無かったので、このままにしておきます。)

※「平穏」のエレメンタル耐性が引けなかった場合は
 指輪の増強剤を「アルケイナムダスト」にすればOK。
 (レア無しVer.はエレメンタル耐性を引けなかった場合のビルドにしてあります)
 頭の増強剤が「カイモンの祝福」ですが「ソーラーストームパウダー」などでもOK。

動画

下のリンクはYou Tubeに投稿した動画です。(すべて別タブで開きます)

動画「対 ローカー」

動画「モルゴネスダンジョン」

動画「対 魂のラヴァジャー」

動画「アルティメットのSR75~76」

動画「グラデ坩堝のEXスポーン(祝福と防御装置無し)」

説明

素直なブレイドアーク型スペルスカージ・バトルメイジビルド。

(レア無しだと魂のラヴァジャーやグラデEX 祝福 防御装置無しはキツめです
エリートSR75~76ぐらいなら多分安定してクリア出来ると思います
アルティメットのSR75~76も、もしかしたら行けるかもしれません。)

前にもスペルスカージ・バトルメイジを作っていたのですが
それほど強くなく、封印していたらパッチで
スペルスカージセットが超強化されていたのでリビルドしたキャラ。

レア無しなら作成難易度も低め。
(ココから先に書いてあるのはレアあり視点です)

物理耐性低下は最大でも67%と低めなものの、そこそこ火力もあり、盾持ちで非常に硬い。

攻撃能力と防御能力も高めでトラップ以外のCC耐性も高め。

耐性超過もカオスは40%、カオス以外は安心の50%超え。
(Toolsだと平均値なので少し低めになってます)

物理耐性は25%と低めなものの装甲は3900と高め。

体格は驚愕の2000超え。(大体レア装備のおかげですが)
ヘルスも19000弱と多め。

アクティブスキルも4つしか使わないのでコントローラー派でも余裕で操作できる。

アルティメットSR75~76もまぁまぁ安定してクリアできます。
(死因は主にバフ剥がしや、ボス部屋での集中砲火での突然死)

魂のラヴァジャーも棒立ちは無理ですが、なんとか撃破可能。

クルーシブルモード(坩堝)のグラディエーターもExtraSpawnモードで
祝福と防御装置の両方無しで170ウェーブクリア可能。

ただキャラガドラは相性が悪く相当逃げ回りながら戦わないといけないので
倒すには、かなり時間がかかりそうです。
キャラガドラは素直に最大刺突耐性が高くなる専用ビルドを組んだ方が良いと思います。
具体的に言うと物理報復ウォーロード。

属性値とスキルや装備の解説のようなもの

長いので格納してあります。

👇続きはクリックして表示・非表示👇

属性値

属性値は体格全振りですが
指輪の増強剤をアルケイナムダストにするならある程度狡猾に振っても良いと思います。

スキルについて

十分な硬さがあるのと操作が増えるのが嫌で
「ナリフィケイション」も「エレオクテスの鏡」も切っています。
両方とも1振るだけでも普通に使えるので、お好みで。

スペルスカージのセット効果でブレイドアークのスキル変化の
Aカテゴリの耐性減少25%があるのと「エンピリオンの光」のダメージ減少24%が
あるので、ウォークライを切って、その分その他のスキルに回しています。

装備について

スペルスカージセットは地味にクールダウン短縮が合計23%もあるので
オーバーガード(3.2秒)や星座スキルのヒーリングレイン(1.2秒)や
ストーンフォーム(1.2秒)もリチャージが短くなり耐久面でかなり安定します。
※()の数値はクールダウン短縮込のリチャージ時間

デヴァステイションに至っては実質リチャージ0です、延々と降ってきます。
ただし範囲が少し狭くなっているので小さい敵には当たりにくく、少し苦手。
逆にサイズの大きい敵は全弾当たることが多いので、最大火力が出ます。

エレメンタルダメージは「頭」「盾」「肩」で100%物理に変換されています。
(ランダム数値なので100に届かない場合あり)
なのでデヴァステイションは完全物理になります。

武器と体はターゴの技巧ですが、もしかしたらダブルレアの
「サンドクロウスライサー」などでワンチャンあるかもしれません。

2つのセット装備を組み合わせているので装備の自由度が低めです。
なので誰が作っても似たようなビルドになると思います。
星座も安定重視の定番ばかりの普通な感じになっています。

ブレイドアーク型なので手は
「グラスプ オブ アンチェインド マイト」が良さそうに見えますが
オーバーガードのリチャージが短い上に盾持ちなので
「コロッサルグラスプ」の方が良さそうです。

腰は「ウグデンボーグガードル」の良い物が無ければ
「オレロンの鍛え直した鎖」などで妥協しても良いと思います。

「ボーンシャッタートレッド」のアイテムスキルと、星座スキルの形成一変が
生命力ダメージなので「腰」は「剣闘士の殊勲」でも良いかもしれません。

こちらの攻撃能力と防御能力が高いとはいえ
相手の攻撃能力や防御能力を下げる方法が
「ボーンシャッタートレッド」のアイテムスキルしか無いので
首のコンポーネントは「全滅の印章」でも良いと思います。

「アルケインスパーク」がパッチで強化されたので、私はコレにしています。
(主にスキル妨害耐性が目的)

メダルの増強剤はリチャージが短く、移動にも便利で
エレメンタルダメージが物理に変換されるため威力も高い
「アマトクの吐息のルーン」にしています。

マウスサポートについて

私も詳しいわけではないので詳細は
Grim Dawn 日本語WikiのAHK(マウスサポート) を見てください。

このビルドで使う意味は殆どありませんが、死ぬほど楽がしたいという方に。

私が使っている、このビルド用のスクリプト例。
(マウスのサイドボタンを押すと
脳死で左クリック押しながらVとBと9を連打するだけのスクリプトです)
それぞれ自分のキーバインドに合わせて変えて使ってください。

「AHK」をインストールして「AHKファイル」に全部コピペするだけで使えます。

↓ここから

#IfWinActive,ahk_exe grim dawn.exe	;グリムドーンが起動している時のみ動作する

XButton1::				;マウスの戻るボタンでON(サイドボタン)
Send,{LButton Down}			;左クリックを押しっぱなしにする
Rapid := v				;V連打
Rapid := b				;B連打
Rapid := 9				;9連打

Loop {
	Send,v				;Vを押しっぱなし
	Send,b				;Bを押しっぱなし
	Send,9				;9を押しっぱなし
	Sleep 100			;連打間隔
	if Rapid = 0
		Break
}
Return

~LButton::				;左クリックで解除
Rapid := 0
Return

↑ここまで

上に戻る

Grim Dawn ビルド置き場に戻る

(C)2010 Crate Entertainment, LLC.

-Grim Dawn, ビルド
-

© 2023 ボルヴァディンガーのゲームマニアクス