Grim Dawn ビルド

Grim Dawn イーサーミサイル・スペルバインダー

イーサーミサイル・スペルバインダー

トグルスキルON

コンセプトは、「スラッサーズ クレスト」を使ってイーサーミサイルを使ってみたかった
それだけです。

Build Calculator(Ver. 1.1.7.2)
このビルドはスラッサーズクレストが必須なのでレア無しバージョンはありませんが
他はすべてレジェンダリーで組んであります。
ただ「クリーグセット」を集めるのが結構大変です。

毒酸耐性が足りなくなるのでスラッサーズクレストのAffix(オプション)は
接頭に「パージング」が付いてるだけでも良いと思います。

動画

下のリンクはYou Tubeに投稿した動画です。

動画「対 マッドクイーン」

動画「対 ローカー」

動画「対 モグドロゲンの化身」

動画「モルゴネスダンジョン」

動画「アルティメットのSR75~76」

説明

「スラッサーズ クレスト」で「パネッティの複製ミサイル」のエレメンタルダメージを
イーサーに変えて、イーサーミサイルにしたイーサー特化ビルド。

前から「スラッサーズ クレスト」を使ってみたかったけれど
中々良いAffixの物が手に入らず作っていなかったのですが
最近良さげな物を拾ったので作りました。

キャスターにしては移動速度が早く
使うアクティブスキルも7個と比較的少なめ。

マウスサポートがあると鏡とマークオブトーメントと
移動スキルの3つだけ手動になります。

装甲や物理耐性が低いものの、ヘルスがキャスターとしては多め
エレオクテスの鏡とマーク オブトーメントもあるので割と、しぶとく戦えます。

耐性超過も安心できるレベルでCC耐性も高め。
攻撃能力も高めで防御能力も、低くはない。
相手のイーサー耐性低下は最大124%

ローカーも30秒ほどで倒せるので火力は、そこそこある方だと思います。

イーサーミサイルの見た目も派手で
個人的に使っていて非常に楽しいビルドになりました。

属性値とスキルや装備の解説のようなもの

長いので格納してあります。

👇続きはクリックして表示・非表示👇

属性値

属性値は体格全振り。

スキルについて

「マーク オブトーメント」は使い方が少し特殊で
敵に使うことで一定時間、相手の攻撃力を下げる効果があります。
(実際は少し違いますが簡単に説明するとこんな感じです)
慣れるまで難しいかもしれませんが効果は、かなり高いので
使いこなせば、だいぶ戦闘が楽になります。

「エレオクテスの鏡」はヘルスが減ってきたらポーションと同じような感覚で使えばOKです。
「マーク オブトーメント」と交互に使うと中々しぶとくなります。

装備について

頭の「スペルゲイズ」とメダルの「スラッサーズ クレスト」が生命線
これらが無いと始まらない。

「スラッサーズ クレスト」以外の装備は、すべてレジェンダリーなので
作成難易度はそれほど高くはありませんが、レジェンダリーMIの「クリーグセット」を
4つ使っているので、揃えるのが意外と大変だったりします。

「スラッサーズ クレスト」のAffixは上にも書いた通り
接頭にマジックAffixの「パージング」が付いていれば耐性パズルが、だいぶ楽になります。

メダルの増強剤は移動用の「堕落した王達のルーン」

レリックはいつもの「平穏」
平穏が便利すぎて手放せない・・

星座について

「レヴナント」の星座スキルの「レイズ ザ デッド」が地味に強く
耐性を下げたり偶に壁になってくれたりと、良い仕事をしてくれます。

「イオンの砂時計」の星座スキルも取りたかった所ですが
祈祷ポイントもアサインするスキルも無かったので止めました。

マウスサポートについて

私も詳しいわけではないので詳細は
Grim Dawn 日本語WikiのAHK(マウスサポート) を見てください。

このビルドもキャスターにしてはアクティブスキルが少なめですが
死ぬほど楽がしたいという方に。

私が使っている、このビルド用のスクリプト例。
(マウスのサイドボタンを押すと、Bを押しながらRとFとVを連打するだけのスクリプトです)
それぞれ自分のキーバインドに合わせて変えて使ってください。

この例では「B」に「パネッティの複製ミサイル」
「R」「F」「V」にそれぞれ「ナリフィケイション」「イル オーメン」
「デヴァステイション」を設定しています。

「エレオクテスの鏡」と「マーク オブ トーメント」と
「堕ちし王の意思」だけ手動で使っています。

「AHK」をインストールして「AHKファイル」に全部コピペするだけで使えます。

↓ここから

#IfWinActive,ahk_exe grim dawn.exe	;グリムドーンが起動している時のみ動作する

Send,{b Down}				;B押しっぱなし
Rapid := r				;R連打
Rapid := f				;F連打
Rapid := v				;V連打

Loop {
	Send,r				;R押しっぱなし
	Send,f				;F押しっぱなし
	Send,v				;V押しっぱなし
	Sleep 100			;連打間隔
	if Rapid = 0
		Break
}
Return

~LButton::				;左クリックで解除
Rapid := 0
Send,{b Up}
Return

↑ここまで

上に戻る

Grim Dawn ビルド置き場に戻る

(C)2010 Crate Entertainment, LLC.

-Grim Dawn, ビルド
-

© 2023 ボルヴァディンガーのゲームマニアクス