「Koolertron 片手メカニカルキーボード」の
キーマッピング(キーの割当)を変える方法。
- まずはコチラ からソフトウェア(アプリ)をダウンロードしてください。
- rarファイルなので解凍出来るアプリで解凍してください。
- 片手キーボード用のアプリを起動する前にまず片手キーボードの
USBケーブルを抜いておき、左上のEscキーを押したままUSBに挿し直してください。
(コレをやらないと設定できません) - 次にアプリを起動するわけですが
「English」と書かれている英語版を起動してください。
(日本語版は文字化けして使い物になりません) - するとこんな画面が出てきます、もしこんな画像でなければ
ケーブルを抜くところからやりなおしてください。
- 画面の中の変えたいキーをクリックします。(今回はCapsLockキーを選択)
- すると、この画面になるので「Keyboard」の右のボタンを押します。
バックライトは左上の「Key Type」の8を選んで
右の「Function」の中の1を選んで設定できます。
- 押すと、このキーボードの画面が出てくるので好きなボタンを押して閉じます。
(今回はKにしました)
- 戻ると「Key Code」と書いてある場所が「K」に変わっています
変わっているのを確認したら右下の「OK」を押して閉じます。
- 次に「Save Profile Onboard」と書いてあるボタンを押すと
どのプロファイルに保存するか求められるので
今回は1を選択して「OK」を押します。
- 最後に「Select Profile Onboard」でプロファイル1を選択して「OK」を
押してから「End and Reboot」を押して完了です、お疲れさまでした。
ちなみに配置を初期化したい場合は「Load Backup」のボタンを押して
「Config_Profile」 のフォルダの中に入っている「Profile_0_STD_V3.2.0.bin」を
選択すれば初期化されます。